レンサ
サイトマップTop鳥さんを検索>ここ

カワセミ 横っ飛び〜

撮影日:2008-12-26 撮影場所:埼玉県

野鳥 カワセミ

個人的には、カワセミは水の飛沫のある渓谷を横っ飛びで通過していくのが一番好き。綺麗な水面を自らの姿を写し通過する。そんな瞬間に出会いたい。今回公園の池。北風が強く水面には沢山の落ち葉でした。

カメラ:Canon EOS 30D

レンズ:EF 400mm F2.8 L IS USM

雲台:Manfrotto hydrostatic ball head 468MGRC5

三脚:Velbon NeoCarmagne840

現像:AdobeLightroom

全てAFで撮影しています。

カワセミ スタートダッシュは早いぞ!

撮影日:2009-08-14 撮影場所:埼玉県

野鳥 カワセミ

川の上を飛翔するカワセミが探していると近所で見つける。時々川原に現れ、水浴びをしたり、旧道の橋脚の上からダイビングをしていました。

今まで公園の池。水の透明感が少なく更に水の荒々しさが無く、絵的には飛んでいるだけ。川で見るカワセミは、夏らしく涼しげでした。

今回近くで止まり、その後水浴び。そして一気に飛び立つ。MF(マニュアルフォーカス)でピントを合わせた為に、草で隠れてもピントが抜けるなどする事は無かった。連射11コマ全て公開。トリミングしています。

日頃から手持ちでMF撮影していたので、咄嗟の時で対応が出来ます。こんな条件でもプロ機と言われるカメラはピントが合い続けるのだろうか。

カメラ:Canon EOS 30D

レンズ:EF 400mm F2.8 L IS USM

手持ちでMFで撮影

現像:AdobeLightroom

カワセミ Canon EOS 7D 飛んでます〜(旋回中)

撮影日:2009-10-13 撮影場所:埼玉県

野鳥 カワセミ

Canon EOS 7D AFでカワセミの飛翔を撮影。 発売日に購入しAFが合わず色々苦労する。カワセミのように小さく比較的早い生き物はAFの設定には都合が良く、カワセミをEOS 7Dで撮影した画像や設定やフィーリングなど興味関心があると思う。

超ローアマですが飛び物好きな「ふん転菓子」が、EOS 30Dと比べた時の感覚等を書いてみます。

EOS 7Dの 設定は下記の通り

1)AFはAIサーボ(領域拡大)

2)親指でAF開始

3)[レンズAFストップはスタート]に変更(右手が色々な意味でフリーになる。

4)被写体追従速度は最高(敏感)遅くすると、センサーから外れた時後方に抜けるタイミングは遅れるので都合が良いが、カワセミやディスクドックなど正面から全速力で迫る被写体に対しては、敏感の方が良いようである。

5)一枚目と二枚目の連射中のピント設定は、[レリーズ優先/追従優先](またはピント優先)

6)AIサーボ時の測距点選択特性は、[追従性優先]

7)AF測距不能時のレンズ動作は[駆動しない]

30DのときAFが合わず、ファインダー内に入ればその部分でピントが合えば良かったが、7DのAFセンサーの向上から、積極的にAFを使う事になる。今まで飛び物もMFで撮影する事が多かったことが良い方向に向かった様である。

全てに共通していることは、晴れている方がピントの合焦率は高いと思う。5)についてはどちらでも良いが、ピント優先にすると、ピントが抜けた時連射が一瞬止まる。止まった後AFセンサーに持ってくる事が出来ればピントが合いシャッターが切れる。撮影中何度か体験した。

レリーズ優先にするとピントが合わなくても、バッテリーの残量が半分以上残っていれば秒間8枚の恩恵を受ける。[AF領域拡大]は確かに便利であるが、遠くのカワセミは領域拡大したエリアよりも小さく、時としてピンが合わない事もある。この事はカワセミ(被写体)がどれくらい手前・遠方を通過するかで変わってくると思う。私は[AF領域拡大]と[一点]の両方を使い分け撮影している。

今回、向かってきた後、向かって右に先回し速度変化もありAFには厳しい条件と思われる。一連の連射は、一枚目と二枚目の間は存在するがピンが合わず削除。

トリミングはしているが、殆ど中央で捕らえている。実際には[AF領域拡大]から少し外れているものもある。AFの設定なども重要であるが、一番大事なのはAFのセンサーでカワセミを捕らえる事が出来るか?だと思う。捕らえた後1秒間保つとAF精度も向上するとの事だが、カワセミの飛び物を一秒以上捕らえるのは大変。

1)全ての画像はトリミング=横幅5184→3060で切り取り、横幅800で縮小。

2)SS 1/500 F4.0 ISO 100

カメラ:Canon EOS 7D

レンズ:EF 400mm F2.8 L IS USM + ケンコーテレプラス300 1.4倍のテレコン

雲台:Manfrotto 503HDV

三脚:Manfrotto 525MVB

現像:AdobeLightroom

 -2 カワセミの最後
サイトマップTop鳥さんを検索>ここ