レンサ
サイトマップTop鳥さんを検索>ここ

レンジャク:スズメ目 レンジャク科

撮影日:2006-04-08 撮影場所:埼玉県

野鳥 レンジャク

なんと、近所の河原の雑木林に来ていました。
TOPは、尾羽の先端が黄色いので「キレンジャク」今回、連絡があって行ってみると、ヒレンジャクとキレンジャクが沢山いましたよ。食べていたのは、リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)の種だと思います。

  • 夏は中国北東部で繁殖し、寒さが厳しくなると、北海道→東北→関東というように南下し、沖縄県より北で見る事が出来るようです。
  • 年によって飛来数や時期が少し違うことがありますから、見れない年もあるようです。
  • 食べたら水を飲み、粘着質の排泄物をします。その粘着質の排泄物が木々に付く事でヤドリギ(寄生)になる事も。その他ヤブランの実を食べているのを見た事があります。
  • 水飲み・餌取を撮影。
  • 尾羽の先端が黄色いのがキレンジャク。
  • 尾羽の先端が赤いのがヒレンジャク。
  • ここをクリックすると、レンジャクが水を飲んでいます。

全てMFで撮影でノートリ

カメラ:Canon EOS 30D

レンズ:EF 70-200mm F2.8 L IS USM

レンジャク:スズメ目 レンジャク科

撮影日:2006-04-08 撮影場所:埼玉県

野鳥 レンジャク

昨年は見る事が出来なかったレンジャクが今年は飛来しました。私が気がつくのが遅く既にピークは過ぎたようで、先日まで10数羽飛来していたそうです。でもこの時は3羽。(笑い)それでも好きなレンジャクを見る事が出来たので満足しています。

尾羽が緋色(ヒイロ)なのでヒレンジャク

比較的近くで撮影できたので、428の撮影でも大きい感じがします。しかし好みで言えばもう少し風景画入れば最高です。近隣で風景の良い場所もあるのでチャレンジしたいですね。

大きく撮るのも良いのですが、図鑑のような感じになるので、生き物たちが訪れる自然の風景を同時に描写できればと何時も考えていますが中々大変。。

カメラ:Canon EOS 30D

レンズ:EF 400mm F2.8 L IS USM

手持ちと、一脚を使いトリミングしています。

レンジャク:スズメ目 レンジャク科

撮影日:2010-04-18 撮影場所:埼玉県

昨年多くのレンジャクを見ることが出来ましたが、2010年は例年の時期になっても音沙汰なし。約1ヶ月遅れで、バラバラとやってきた。昨年のように集団で飛来せず5羽程度が何処でも多いようです。

この場所は毎年来る場所で、皆さんもレンジャク同様首を長くして待っていました。

今回動画と静止画の構成。レンジャクが木々の中から出てきたりと、仕草が伝わると思います。静止画と動画を適時切り替えて行っていますが、設定が異なるので調整を毎回行うなど大変です。

しかし動画のカメラと静止画の両方を持参することを考えると、自然を撮影する者にとって都合の良いカメラ。レンジャクが食べていたのはキジタ。

カメラ:Canon EOS 7D

レンズ:EF 400mm F2.8 L IS USM + EXTENDER EF1.4X II

雲台:Manfrotto 503HDV

三脚:Manfrotto 525MVB

 1-
サイトマップTop鳥さんを検索>ここ