レンサ
サイトマップTop花を検索>ここ

ヒガンバナ(曼珠沙華):ヒガンバナ科 ヒガンバナ属

撮影日:2006-09-23 撮影場所:埼玉県

ヒガンバナ紅赤

秋の彼岸の時期は私の地元埼玉では稲刈りが始まります。
ヒガンバナは根に毒があり、田んぼにいる野ネズミが嫌うので植える事が多い。農家の知恵。

反対にこの場所はネズミが少ないので冬鳥の猛禽類は飛来しにくいのかな。
一面に咲く彼岸花も素敵ですが、同じ人工的に植えられた彼岸花でも、田畑に植えてあると風情が変わる。

一寸変わった図鑑を作っているので私はこんな風景が大好き。
でも一面に咲く彼岸花も見てみたい。

ヒガンバナは別名曼珠沙華・ハッカケババアとも言うようです。(とてもローカルな名前ですが。)

ヒガンバナの咲く順番は、→赤のようですから、私の地元埼玉県では赤い花が目立つ頃には白はピークを過ぎていることになりますから、田畑にニョキニョキしてきたら、急ぐぞホイ!でしょうか。

2007-09-23更新。
黄色いヒガンバナと書いたものはショウキズイセンでした。

  • 燃えるような赤がとても印象的。赤に拘り現像すると、色が飽和。緑もアクセント。更には稲の黄緑もアクセント。とてもさっぱり撮れたと思います。
  • 時々クモの糸が光っていますが、自然をそのまま撮影する事が多く、そのままにしています。
  • 画像をクリックすると新しくウインドが開きますが、枚数を多く読み込むので回線の状況に左右されますのでご了承下さい。
  • 最後の方の画像でボケと構図が異なるものをUPしたので、絞りを変えるとボケの量が変わるのが分ると思います。どれも好きなので序にUPしました。
  • この写真へのコメントはここをクリック。ブログに飛びますので、そこに書いてください。

カメラ:Canon EOS 30D

レンズ:EF 70-200mm F2.8 L IS USM

レンズ:EF 24-70mm F2.8 L USM

全て手持ち。

RAW現像:Adobelightroom

サイトマップTop花を検索>ここ

撮影日:2007-09-20
撮影場所:群馬県

ヒガンバナ

秋の彼岸の時期は私の地元埼玉では稲刈りが始まります。
田畑では、比較的まばらに咲いているので群生地を見つけてみました。

田畑は明るいイメージ。雑木林の中のヒガンバナは樹木が作る影により、群生するヒガンバナに独特な雰囲気を与えるようです。

カメラ:Canon EOS 30D

レンズ:EF 70-200mm F2.8 L IS USM

レンズ:EF 24-70mm F2.8 L USM

全て手持ち。

RAW現像:Adobelightroom

サイトマップTop花を検索>ここ