レンサ
サイトマップTop花を検索>ここ

メグスリノキ(目薬の木):カエデ科 カエデ属

撮影日:2005-11-30 撮影場所:埼玉県

メグスリノキ

カエデ科の一種で、日本の日光で発見され、学名もAcer nikoense

カエデ科の特徴でも有る、掌のような葉の形とは異なり、一見すると別な科の植物に思えるが、種が出来、他のカエデ科の種と良く似ているので間違えでは無い。

植物は雌雄異株(オスメスの区別が無い)ものと雌雄異株(オスメスの区別がある)に分かれる。良い例がイチョウの木。雌雄異株で、銀杏の実が付くのはメスなので、紅葉だけ楽しむならオスをを植えればよい。

メグスリノキも同様に雌雄異株で花が咲くはず。まだ見た事がない。。モミジの花は見たことがありますよ。当然種が付きます。

メグスリノキは漢方薬にもなり、目に良いとされる乱獲される事がありますから、撮影場所は控えさせて頂きます。

別名長寿の木と言われます。紅葉すると見ての通りとても鮮やか。私的には好きなカエデの一つで、一面に紅葉する時を見てみたい。

  • カメラ:Canon EOS 30D
  • レンズ:EF 24-70mm F2.8 L USM
  • レンズ:EF 70-200mm F2.8 L IS USM
サイトマップTop花を検索>ここ