レンサ
サイトマップTop定期交換部品第一部交換暦>ここ

点火係:定期交換部品第一部Engine関係

スバルレガシィ BD5A-RS ダイレクトイグニションコイル1・3・2番交換

作業日2003/09/02
走行距離[209,375km]
更新日時2003/09/02

疲労度1

腰痛持ちなら三つかな?
6月に入ると、通常の走行時、車体が変な振動?動き?を感じる。。
運転している自分がなんとなく前後に動く感じが有る。。特に時速20km程度までの加速で妙な感じ。。更に下旬?頃から暑い日が有り、AC使う事が多くなり、そのような時アイドリングが不調。。時々ブルンと言う感じで乱れます。当初EGが冷えた状態での症状であった為、水温センサー?等と勝手に考えながらそのまま一ヶ月(笑い)。しかし、燃費も悪く、温まった状況でも影響が確認できる。これはもしかして?と思い、DIの確認となる。


DIコイル2個目の割れた場所 やはり割れていました(涙)。
しかし188,757km走行して、合計3個の経験。世間の常識から考えると少ない傾向かな?
外したダイレクトイグニションコイル(以降DIコイルと表記)をよく見ましたが、割れている様には見えず端のゴムを捻って外した処妙な感触が。。確認すると完全に割れており、ボロボロと取れました。(涙)

当然パーツを購入する為にDラーに行くので戻すが、時既に遅く戻りません。仕方ないので他のDIコイルを確認すると、白い丸で囲んだような感じにくびれの所にクラックを発見!(更に涙)。そして助手席側2番を確認するが、特別損傷は確認されませんでしたが、ここまでの経緯・走行距離を考えるとこの辺で残り3個同時交換が無難。当然割れていないDIコイルは予備で取っておきました。2002/7/13現在1個¥6000ほどでした。

パーツを購入する為にいつものパーツセンターに在庫を確認。
フロントに「型式BD5A48DのDIコイル3個有りますか?」と確認すると、「丁度3個有るよ!」との事。ラッキー!と心の奥で叫びながら「は〜」とため息。。割れたDIをそのまま取り付け!15kmほど離れたパーツセンターまで買出しに。(無謀)実はここで気が付いたことが!あれだけはっきり割れたDIを取り付け走行しても、アイドルが不安定になる事が有りませんでした!(気が付かないのが本音?)当然AC使っていましたので条件的には厳しかったと思います。

NGK PFR6G11純正プラグに交換

作業日2003/09/02
走行距離[209,375km]
更新日時2003/09/02

疲労度1

発注・購入はDラー。取り付けは17:30より夕食を挟んで2時間。
慣れてはいるが、相変わらず面倒でした


車を新車で購入し最初のプラグ交換が10万km。その後イリ7を5万km・その後もイリ7を約6万km使う。
これまで、純正・イリ7と使いましたが特に賞味期限中は燃費が悪化することは無く、イリ7はレスポンスも良く不満は有りませんでした。

なぜ純正のPFR6AG11プラグに戻すの?

イリ7を前回同様約5万km使い耐久性の確認の為そのまま使い続けるが、6万km近くになり燃費が悪化。
特に2003年夏は冷夏。雨も多く気温も低い日が続きAC使う事があっても燃費は平均から見ると特に悪くなく、いつもの状態を保っていた。しかし、8月の後半になると本来の夏が戻り燃費が異常に落ち込む。通常の使い方でも8kmを切る事が時々あり特に気温が25度程になる一気に落ちる。

今回当初はイリ7を使う予定でいましたが、ここ数年走行距離が伸びなくなった事で、EGが温まっている時間が短くなり、イリ7を入れる意味が何処まであるのか?という疑問が湧き出しす。

  1. 走行距離が増える事でEGが劣化。
    イリ7を今後使い続けるよりも純正6番を使う事が車に優しいのでは?と考える。実際アイドル時、触媒の性能で左右されるが(純正なので耐久性・浄化性能は満たされているが、過走行から劣化)排気ガスの匂いが他社に比べ一寸強い感じる。。この匂いについては、車検はOKなので問題となる事は無いはずですが、マフラーの出口に付着しているススが以前に比べると若干多いように感じていました。
  2. 純正プラグPFR6G排ガスに含まれる煤(スス)の事。
    高速走行が続いている時は気になりませんが、市街地走行などが多くなると気になリます。このままイリ7を新しく装着してもススの問題や、このススが原因でEGオイルが汚れる等悪い方向に向かうことは目に見えています。純正に交換する事で、新車の時の状態に近づける事が目的です。特に最近は環境対策車が多く走っていますが観察するとススが出る車は殆ど見る事が出来ません。反対にマフラーから大量の水がボタボタと垂れる光景を見る事が出来ますね。右の写真は純正プラグへ交換後350kmほど走行した後のもので、ススが確認できますが、部分的に白くなっているのも解ると思います。これは排気ガスに含まれる水分が多いのでこの部分で乾燥した跡と考える事が出来ます。更に注意深く確認すると、まだらな模様を確認する事が出来るので、一般的な走行条件では水分の発生が多くなったと考える事も出来ます。
  3. 最近の車の使い方。
    それ以外にも、確かにエンドマフフラーを交換する事で抜けが良くなり特にターボ車は高回転・高負加(アクセルを半分以上開けた時のフィーリング)が改善されますが、それ以外の時間が長い私にとって6番=ノーマルの物を使う方がメリットが大きく更に完全ノーマルのECUをもう少し考える為です。

色々書きましたが、要は現在の自分の使い方に丁度良いプラグは?と考えた時純正にたどり着いただけで、NGKのイリ7の性能が悪い!と言う事ではなく私の走り方に変化が有った為です。

プラグの交換前後のフィーリング。
交換前以前からだが、特にMTの調子が悪く、シフトUP・Downの時ヒール&トーを行うが回転数が合い難く、ギクシャクした運転になり、自分でも何が悪いのか解らない日が数日間続いていましたが、プラグ交換後ヒール&トーは普通に出来るようになりました。と書いていますが、クラッチ繋いだ時、私の性能が悪いのでショックは有ります。どうやらプラグが劣化する事で燃費だけではなくアクセルレスポンスも悪化していたようですね。

交換後の印象
排気音が軽快になった感じが有ります。
EJ20なので、音がドロドロ?と言う感じですが、音の感じはトヨタ車などのV8の車のマフラーを交換したような独特の音になった感じ。それでもオーナーの私の感覚なので他の人が聞いたら解らない程度だと思います。その他アクセルレスポンスが向上(元に戻った)ヒール&トーもやり易く不満は有りません。勝手な想像ですがプラグが新しくなる事で着火性能が向上し、燃焼温室の温度が高くなり、排気音に変化が現れたのでは?さらに完全燃焼に近づき、燃えカスであるススが少なくなったと感じています。

純正プラグPFR6G今後エキマニ・フロント・センターパイプ等排気関係のリフレッシュが行われた時NGKのイリ7を使う事が出てくると思いますので、それまでは純正を使います。

燃費の事
残暑の中、行楽地に向かう走り方で市街地・郊外・登板車線がある峠・高速と言う高原への走行パターンで、今回この位置で281km走行しています。おそらくこのまま乗るとガソリン半分で320kmほど走行する勢い。今までから考えると最高です。(笑い)

走行速度は、確実に周囲より速いですし高原到着までAC使い続けていました。峠ではタイヤが鳴く少し手前でRE01が若干溶ける?程度。時々0.5kgまでブーストが掛りましたが、殆どが負圧の状態での走行が良かったようです。

交換したイリ7に関しては自己満足第一部で。

サイトマップTop定期交換部品第一部交換暦>ここ